時さえ忘れて 1994 バーバラ・クック

 
     【 I Didn't Know What Time it Was】
               (時さえ忘れて)
     ソプラノ : Barbara Cook
 
     ***          *** 
 
Once I was young
Yesterday, perhaps
Danced with Jim and Paul
And kissed some other chaps
 
Once I was young
But never was naive
I thought I had a trick or two
Up my imaginary sleeve
And now I know I was naive
 
I didn't know what time it was
Then I met you
Oh, what a lovely time it was
How sublime it was too
 
I didn't know what day it was
You held my hand
Warm like the month of May it was
And I'll say it was grand
 
Grand to be alive, to be young
To be mad, to be yours alone
Grand to see your face, feel your touch
Hear your voice say, "I'm all your own"
 
I didn't know what year it was
Life was no prize
I wanted love and here it was
Shining out of your eyes
I'm wise and I know what time it is now 
 
     ミュージカル Too Many Girls (1939)の
     中の、
     Richard Rodgers作曲、Lorenz Hart作詞の
     歌らしい。
 
     よく聞きます。
 
     バーバラ・クックは、昔のブロードウェイの、
     歌う俳優です。
 
     昔は、クラシック・オペラの発声法を、
     習得しなければ、
     舞台や映画で、歌えませんでした。
     マイクやスピーカーなどの、
     電気的な放送設備の、無い時代の伝統です。
 
     自己流の発声法で、大声を出すと、
     喉が潰れますから。
     
     賢くなれば、時間がわかると、歌いますが、
     時間だけでなく、場所や人物も、
     論理能力が低ければ、特定できません。
 
     あらすじや、
     一般や普遍や必然を、知ることや、
     注釈を付けることよりも、
     論理って、時間や場所や人物を、
     特定することなの。
 
     その能力が低ければ、
     仕分けできませんから、
     あらすじもわかりません。
     そして、その能力は、人生の途中から、
     向上したり賢くなったりは、しません。
 
     赤ちゃんに生まれた時から、
     衰える一方です。
     1日の中でも、朝の寝起きが、一番賢い。
 
     知能検査では、朝に目覚めてから、
     1時間半ぐらい、経(た)たないと、
     賢くなりませんから、
     知能検査を作った奴は、あほです。
 
     統合失調症の症状を、
     妄想や幻覚などと、言う奴も、
     賢くありません。
 
     論理能力が低ければ、
     事実を知覚できませんから、
     妄想や幻覚と言われて、バカにされて、
     虐待されるのを、避けたければ、
     みんなと一緒にするしか、ありません。
 
     事実は、もちろん、
     妄想や幻覚の一種ですから、
     思考や知覚の中身を、
     妄想や幻覚と言うのは、賢くありません。
     
     みんなや権力などと、一緒のように、
     思考や知覚の中身を、簡単に変更して、
     特定の状態を、維持する能力が、
     知能と言われるように、
     論理能力に一致します。
 
     昔に、あほだった人は、
     今は、もっと、あほになっています。
     昔よりも、賢くなることは、ありません。
     
 
 
 
   
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000