マルバヤナギ 1992 

丸葉は、鋸歯(きょし)がない、という意味ですが、
よく見ると、細かい鋸歯があります。
 
それでも、丸葉柳(まるばやなぎ)と、同定すれば、
文句が出るかも。
 
名札がないかと、あたりの木を、探しましたが、
ありませんでした。
 
仕方ない。
丸葉柳で行きます。
 
9世紀頃に作られた溜池が、
今は、公園になっていますので、
いつの時代にも、護岸の土留めのために、
植樹された可能性があります。
  
マルバヤナギが、20本ほど、等間隔に並んでいて、
胸の高さの直径が、1mぐらいでしたので、
樹齢80年が、相場でしょう。
 
柳やポプラは、生育が早く、大木になりますが、
観賞用や建築用に、なりませんから、
街路樹の需要がなければ、
苗木が、大量に生産されることも、ありません。
 
昭和初期に、植栽されたので、ないかしら。
 
     ***          *** 
 
 
 
 
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000