サンゴジュ 1938

珊瑚樹は、ガマズミ属(Viburnum)と、されるように、
花も実も、ガマズミに似ていますが、
葉は、かなり違います。
 
分厚く、艶がありますから、目印になりそうですが、
野生の個体がないのではと、疑われるくらいに、
見るのは、栽植されたものばかりですから、
山奥に生えていても、
大きな葉の艶が、目印になるものかは、
自信がありません。
 
こいつが自生している日本の山の、植生って、
想像できません。
山で、こんなものは、見たことがない。
 
もしかしたら、暖かい海岸近くの山に、
自生しているのではと、期待しますが、
三浦半島には、ない。
 
海岸近くのサンゴジュは、
たぶん全部、栽植されたものです。
 
防火林になるそうで、
生垣として、よく植えられていますが、
赤い実が、鈴成りに着くと、
落果して、地面が真っ赤になりますから、
綺麗と言うよりは、汚い。
 
足元だけでなく、枝葉(えだは)に、うっかり触り、
衣服が、赤く染まっても、わたしは知らん。
 
近寄れませんから、生垣に使うのは、考えものです。
 
写真のは、赤くなる前に、食べられて、
花序が、ほとんど残っていません。
 
残っている房には、
たっぷりと、実がついていますから、
青いうちに食べるだけでなく、
花序の根元を齧(かじ)り、
どさっと、地面に落としてしまう奴が、いるはずです。
 
カラスかな。
いつか、犯人を見つけてやります。
虫や病気かも。 
 
     ***          *** 
 


 
精神医療の廃止とコンピュータ

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000