バイカウツギ 1831

卯木(うつぎ)は、梅雨入り前後の、花です。
蒸し暑さに、体が慣れなければ、いけません。
 
汗を掻かない衣服や、風通しの良い気持ちを、
心掛けます。
慌てずに、荷物を持たずに、風の吹き抜ける服。
 
欧米のスーツは、
アジアのモンスーン気候を、無視していますから、
インドネシアやタイやフィリピンのように、
ヨーロッパの衣服に、媚(こ)びない心のほうが、
日本人よりも、芯(しん)があるかも知れません。
 
わたしは、吹き流しのほうが、良いけれど…
あさっては、鯉のぼりの日です。
 
梅花空木(ばいかうつぎ)は、
梅の花に似ている、という意味。
似ていませんけれど…
梅は、花びらが5枚、
梅花空木は、4枚です。
 
梅雨の花で、ないのかしら。
 
        ***          *** 
 



 
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000