南東から見た八ヶ岳の、ほぼ全部と、
遠くに、北アルプスが見えています。
写真の右端に、関東山地の西の端が写っています。
登ったことがありませんが、
金峰山(きんぷさん , きんぽうさん)のようです。
北アルプスは、
槍ヶ岳と北穂高岳が、奇麗に見えていますが、
あとは、稜線に雲が懸かり、よくわかりません。
ついでに、関東山地の中心部の、
奥秩父山塊の主脈の、金峰山から、
国師ヶ岳を経て、甲武信ヶ岳に至る稜線を、
貼り付けて置きます。
いわゆる東アルプスです。
国師ヶ岳の南東の、黒金山の雪渓が、目立ちます。
北アルプスと、八ヶ岳と、東アルプスの、
位置関係は、こういう感じ。
三列の山脈になっているのが、よくわかります。
一番奥が、北アルプス。
真ん中が、八ヶ岳。
手前が、東アルプスです。
*** ***
0コメント