【 A Lot Of Livin' To Do 】
人生はやること一杯、山盛りてんこ盛り
歌 : Sammy Davis Jr
サミー・デービス・ジュニア
*** ***
There are girls just right for some kissing.
And I mean.
To kiss me a few.
Oh those girls.
Don't know what there missing.
I've got a lot of livin to do.
And there's wine .
Already for tasting.
And there's Cadillac's.
All shiny and new.
Gotta move
Cause time is wasting.
There's such a lot of livin to do.
There's music to play.
Places to go and people to see.
Everything for you and me.
Life's a ball
If only you'd know it.
And its all
Waiting for you.
Your alive.
So come on and show it.
There's such a lot of livin to do.
(instrument solo)
I've got a lot of livin to do.
(Instrument solo)
Man there's such a lot of livin to do.
Why there music to play.
Places to go.
And people to see.
Everything for you and me.
Life's a ball if only you've know it.
And its all just waiting for you.
Your alive so come on and show it.
There's such a lot of livin'.
Such a lot of livin'.
Such a lot of livin' to do...
Music by Charles Strouse
Lyrics by Lee Adams
1963年の映画 "Bye Bye Birdie" の中で、
歌われていたそうです。
人生は山盛り、てんこ盛り、
やることが一杯、という歌ですが、
日本語の題名は、何なのかしら。
知りません。
サミー・デービス・ジュニアは、
上手(うま)いし、聴きやすい声ですが、
名前が長いので、
カタカナで書くと、困る。
インターネットは、一行が長くなると、
ページの体裁が、変になるでしょう?
そう言えば、シリアの後藤君も、
姓と名の後ろに、旧姓を入れていました。
パスポートの表記を、
そうしていたらしい。
旧約聖書なんか、
家系図を全部、人名の前に、連ねますから、
あっちの人は、大変です。
農耕民族の日本人は、移動しませんから、
中国人よりも、
まだ、戸籍がしっかりしているくらいです。
アイデンティティは、必要ありません。
役所が、どこのだれかを、
証明してくれますから。
シリアへ行かずに、
この歌で、済ませて置けば、
良かったのに…
性転換をしなくても、構わない。
歌でないけれど、
サミー・デービス・ジュニアのビデオを、
お負けで、付けて置きます。
マイケル・ジャクソン Michael Jackson のことを、
言っているので。
0コメント