フユザクラ 1748 

特定の品種のことを、冬桜と、
言うのでないようです。
 
場所や個体により、冬桜の名札のある花の形態が、
全然違いますので、たくさんの変種や品種が、
フユザクラと、名付けられているようです。
 
これを、写真に撮ろうとしても、
冬と、わからなければ、あまり意味がありません。
 
春に咲く桜と、同じですし、
たいていの冬桜は、11~1月に咲き、
春に、もう一度、咲くのでなければ、
だらだらと、春まで、咲き続けます。
 
とにかく、露地植えなのに、
冬に咲けば、冬桜と、呼ばれているようです。
植栽されていますから、自然に、と言うわけには、
行かないでしょう。
 
冬に見えせんが、
離れると、花の形が、さっぱりわかりませんので、
難物でした。
 
        ***          ***
 

 
 
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000