想いの届く日 1745 カルロス・ガルデル

 
     【想いの届く日】 El dia que me quieras
     歌 : Carlos Gardel (カルロス・ガルデル)
 
       ※ 文句が付いたので、
       mediafireのファイルに、リンクします。
 
 
        ***          ***
 
Acaricia mi ensueño
el suave murmullo de tu suspirar,
¡Cómo ríe la vida
si tus ojos negros me quieren mirar!
Y si es mío el amparo de tu risa leve
que es como un cantar,
ella aquieta mi herida,
¡todo, todo se olvida...!
 
El día que me quieras
la rosa que engalana
se vestirá de fiesta
con su mejor color.
Al viento las campanas
dirán que ya eres mía
y locas las fontanas
se contarán de tu amor.
 
La noche que me quieras
desde el azul del cielo,
las estrellas celosas
nos mirarán pasar
y un rayo misterioso
hará nido en tu pelo,
luciérnaga curiosa
que verá... ¡que eres mi consuelo...!
 
El día que me quieras
no habrá más que armonías,
será clara la aurora
y alegre el manantial.
Traerá quieta la brisa
rumor de melodías
y nos darán las fuentes
su canto de cristal.
 
El día que me quieras
endulzará sus cuerdas el pájaro cantor,
florecerá la vida,
no existirá el dolor...
 
La noche que me quieras
desde el azul del cielo,
las estrellas celosas
nos mirarán pasar
y un rayo misterioso
hará nido en tu pelo,
luciérnaga curiosa
que verá... ¡que eres mi consuelo!
 
 Carlos Gardel作曲 Alfredo Le Pera作詞 
 
     タンゴの代表的なヒット曲ですから、
     日本語訳は、たくさん検索できます。
 
     作曲者兼歌手の、ガルデロの、
     楽団のギタリストの、ペラが、
     作詞者でしたので、
     1935年に、墜落した飛行機のせいで、
     二人とも、若くして死にました。
     ガルデロ44才、ペラ35才でした。
 
     古色蒼然としていますが、
     歌詞は、種付け歌です。
 
     タンゴは、アルゼンチンが本場なのに、
     日本では、
     コンチネンタルタンゴもあるように、
     スペイン語なのか、フランス語なのか、
     聞き間違えそうに、なります。
  
     わたしは、イタリア語にも、
     そっくりに聞こえますから、
     南米のインディオを殺したのは、
     スペイン人と言うよりも、
     南ヨーロッパ人と言ったほうが、
     良いかも知れません。
 
     パキスタンからモロッコまで、
     一連の似たような民族ですから、
     なんで、
     インドタジクヨーロッパ系と、
     インドパキスタンアラブ系の争いに、
     日本人や中国人やトルコ人が、
     首を突っ込まなければ、いけないかって、
     石油のために、決まっています。
 
     トルコ人は、自分たちの血筋の、
     一番東の端っこが、日本人であると、
     言います。
     南北アメリカインディアンは、
     東でないのかしら。
 
     イタリアオペラを聞きながら、
     サイゼリアの麺類を食べると、
     固く乾燥して、冷えた石油の味がします。
     讃岐うどんのほうが、よっぽど美味い。
     
     タンゴは、発情期の、歌と踊りですので、
     やることは、決まっています。
 
     人間の首を切り、
     温かい血の滴るのを、見ながら、
     店屋物を食べて、繁殖力を養います。
     ローマのコロセウムの、やり方です。
 
     この日本語の題名でなければ、
     怒られるかも、知れません。
     ヒットしましたから、
     変更不能になっているのは、
     進化の歴史と、同じです。
    
 

 
 
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000