ヤノネグサ 1655

カメラを向けて、1秒でお終(しま)い。
孫に、言葉で教えて、孫の目で確認します。
 
老眼になると、自分で見えません。
焦点が合わないだけでなく、解像力も低下して、
暗くなると見えない。
視野も狭い。
 
小さいルーペは、足(た)しにならず、
団扇(うちわ)ぐらいの、大きいのでないと、だめ。
 
カメラの、
露出やピントを、調節しようと、思いません。
自動のまんま。
 
でも、最近のデジカメは、
明るさの感度を、ISO3000ぐらいにしても、
ちっとも、粒子が荒れません。
照明がなくても、歩けるのなら、
ストロボを使わなくても、遜色なく写ります。
 
これですと、デジタル処理で、ボケを美しく出せば、
口径の大きなレンズを使う理由が、ありません。
ポーチに入る煙草サイズのカメラに、
35mm換算で、350mmぐらいのズームレンズを、
付けられるはずなのに。
 
矢の根草(やのねぐさ)の、矢の根って、
鏃(やじり)のことです。
 
刺さった矢が、抜けないように、
返しや戻しのある形に、葉っぱが似ています。
 
毒はありませんが、
ミゾソバやママコノシリヌグイや
アキノウナギツカミなどの、
イヌタデ属 Persicaria ですから、
茎に、刺(とげ)があります。
 
匍匐(ほふく)して、
田の畦(あぜ)や、池の土手や、石垣の上などに、
のたっています。
 
       ***          ***
 



 
 
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000