1曲目 【jalghan ay calgan ay yalghan
ay yalan ay】 意味不明、歌詞不明
検索が面倒で…
歌手 : 不明
2曲目 【題名、不明】
歌手 : 不明
*** ***
歌詞を、検索してみて下さい。
わたしは、面倒なので、諦めました。
この歌手の、この手の歌が、何曲も、
カザフ民謡として、紹介されています。
もしかしたら、日本の演歌のような、
創作歌謡かも知れません。
歌い方が、洗練されていますので、
プロの歌手でしょう。
日本の歌を、
動画サイトにアップロードする時は、
歌詞や歌手や作曲者や作詞家を、
簡単な英語で、紹介して置きましょう。
外国人には、さっぱりわかりません。
1曲目の撮影地は、たぶん、中国の
新疆(シンチャン)ウイグル自治区です。
天山(テンシャン)山脈の中の、
烏魯木斉(うるむち)の東の、
博格達(ボゴダ)山脈の最高峰の、
博格達山(5445m)を、
烏魯木斉から直線距離で40km東の、
天池という観光地から、眺めると、
ビデオの映像になります。
天池は、湖面の標高が、1980mです。
撮影地は、それよりも、数百mほど高く、
この位置から、博格達山まで、南東に、
直線距離で20kmほどです。
博格達山は、日本の女性登山家が、
氷河のクレバスに、昼間に落ちて、
仲間と、会話ができたのに、
誰も、助けることができずに、
氷の中で、衰弱して、
夜には、声が聞こえなくなり、
救助を断念した山です。
あぶないからぁー、もういいよぉー
私ここで死ぬからあー
と、クレバスの下から、
聞こえて来たそうです。
数年後に、
遺体が、氷河の下流で、見つかりました。
2曲目の撮影地を、知りませんが、
ビデオの投稿原稿に、新疆と
書いてありましたので、
天山天池の、国際スキー場かも
知れません。
最近に出来たそうです。
歌手は、中国のカザフ族でしょう。
青海省あたりまで、
カザフ民族が、暮らしています。
青年になれば、
北京や上海の大学へ、行きますけれど…
ウイグル民族と、ウズベク民族と、
カザフ民族の違いって、
わたしには、わかりません。
西へ行くほど、ロシア人の血が混じり、
カザフ民族と言われ、
南に行くほど、
タジク人やペルシャ人の血が混じり、
ウズベク民族と言われ、
東に行くほど、
漢民族やモンゴル人の血が混じり、
ウイグル民族と言われます。
政治的に、区切りがつくのは、
暮らしている場所の、
日常生活の距離の違いです。
言葉は、いずれもトルコ系です。
新幹線ができれば、
距離も、さほど気にならないかも。
ウズベキスタンの
タシケントとサマルカンドは、
時速200kmで、結ばれています。
カザフって、ロシア語のコサックのこと。
楽器は、ドンブラ dombra です。
ビデオの中の、
森林限界の、背の高い針葉樹は、
ほとんどが、マツ科トウヒ属の、
雪岭云杉 Picea schrenkiana
という名前の、針葉樹です。
読みは、シェリンユンシャンで、
繁体字は、雪嶺雲杉。
英語名は、Schrenk Spruce ですが、
日本名は、
スチェレンストウヒ となっています。
そんな日本語は、知らん。
標高が低くなると、
シベリア唐松 Abies sibirica Ledeb. が、
混じって来るようです。
こいつの、中国名は、
西伯利亚落叶松です。
今、聞いていたので、貼りつけて置きます。
わたしは、民族歌謡が大好きですので。
1930年代に、スターリンが、
ソ連領内の沿海州の、20万人の朝鮮民族を、
カザフスタンやウズベキスタンに、
移住させました。
朝鮮民族が、日本の支配下にあったので、
敵性民族とされました。
アメリカ合衆国の日本民族が、
収容所に入れられたのと、同じです。
韓国朝鮮人なら、
カザフの言葉と音楽に、詳しい人が
一杯いるでしょう。
わたしは、カザフ語や朝鮮語って、
さっぱりわかりません。
うちの父は、軍隊の中国語の通訳と、
馬の世話係でした。
ロシアのサイトを、調べましたが、
歌詞は、載っていませんでした。
ソ連の民族政策は、
もの凄く歪(いびつ)でした。
チェチェンだけでなく、
バルト三国やウクライナの人が、
怒るのも、当たり前です。
長崎に原爆が落ちてから、
ソ連軍に連行されて、
シベリアに抑留された日本民族は、
100万人を超えましたが、
65万人しか、帰って来ませんでした。
35万人が、こき使われて、死にました。
ちょろいもんです。
日本も、
アイヌ人を、完全に絶滅させましたから、
なかなかのものですが、
日本経済とソ連は、いづれも潰れました。
0コメント