日本の、博打(ばくち)の木や、橉木(りんぼく)なども、
常緑のバラ科 Rosaceae サクラ属 Prunus ですが、秋に咲きます。
西洋博打の木は、春に咲きますから、こっちのほうが、桜っぽい。
この花が、サクラ属って、なかなか思い当たりませんが、
犬桜(いぬざくら)が、そうで、総状花序がブラシ状に見えます。
午後6時頃でしたので、カメラの感度を、ISO400にすると、
昔の銀塩写真みたいに、粒子が荒れました。
なんとなく、懐かしい…
昔は、ASA400のトライXというコダックのフィルムを使い、
夜空の星を撮り、増感現像を行ない、
暗室に籠もり、一日がかりで焼き付けましたが、
今は、嘘のように、便利になりました。
*** ***
0コメント