【北風吹】 中国の歌劇 "白毛女" の主題歌
歌 : 田華
*** ***
北風那箇吹 雪花那箇飄 風天那箇雪地両隻鳥
鳥飛那箇千里 情意那箇長 双双落在樹枝上
鳥成対 喜成双 半間草屋做新房 半間草屋做新房
有銭人結親講穿戴 我爹没銭不能買
扯上了二尺紅頭縄 対着鏡子扎起来
唉唉扎呀扎起来
風巻雪花在門外 鏡子裏頭鮮花戴
鮮花挿在心頭上 年年月月開不敗
唉唉鮮花開不敗
嫌(いや)と言うほど聞かされた歌です。
貧乏だから、馬鹿にされて、虐(いじ)められたので、
仕返しをしてやる、という革命。
ヒロインの趙喜児(チャオ・シーアル)は、
美貌の娘ですから、エステティックです。
どうして、不細工で貧乏で、あほの気違いの女が、
虐(いじ)められないのかしら。
中国の革命家は、美女と賢さと権力が、欲しかった。
毛沢東は、お金なんか、要(い)りませんでした。
劉少奇や鄧小平は、お金も欲しかった。
わたしは、
フランス革命やロシア革命や中国革命が、大好きです。
嫌(いや)な奴の首を、ギロチンで切り落として、
脳みそやお肉を食べると、お腹が一杯になります。
あほや気違いや不細工や貧乏が、
支配階級を殺して、権力を握らなければ、
面白くありません。
平忠盛も、
伊勢の瓶子(へいし)は酢瓶(すがめ)なりと、
笑われました。
酢瓶って、眇(すがめ)の、ひんがら目です。
下克上でなければ、なんのために生まれて来たのか…
共産主義革命やフランス革命や市民革命は、
物足りません。
順調に一流大学を出て、エリートになり、
最初から美男美女で、優しく賢いから、
みんなに慕われて、お金持ちなんて、
屁(へ)の突っ張りにも、なりません。
いくら長生きをしても、すぐに死ぬのに、
何が恐いのかしら。
人生で最も大切なことは、
すべての価値が、覆されるのを、見ることです。
そのために、
すべての価値を、わざと覆さなければいけません。
覆されない価値が、
この世の中に、たった一つでもあっては、いけません。
わたしは、アフガニスタンやスーダンで、
死体ばかりを運ばされて、人生が変わりました。
人間は重たいので、
肥料やお肉に加工するのが、合理的です。
北風が吹き、雪が舞い、二羽の鳥が、想いを乗せて飛ぶ。
枝に止まり、夫婦になれば、
草葺(くさぶき)の新居に、重なる喜び。
うちは貧乏なので、華やかな衣裳は要(い)らない。
赤い紐で髪を結ぶのが、新年の喜び。
戸外は、雪に風。鏡に映るのは、赤い髪留め。
心の花は、いつも鮮やか。
0コメント