2013-08-21 高山植物 1273

お花畑ってやつです。
この中から、黒百合(くろゆり)を探し出してください。
 
そう言われると、間違い探しの絵を、眺める気持ちになります。
わたしは、人に尋ねてばっかり。
 
昔は、こういう草っ原に、登山靴のまま、踏み込みました。
お弁当箱が、一杯、散らばっていましたから、
ゴミの中に座って、お弁当を食べたいとは、思いませんでした。
 
北海道でなければ、たいていの日本の有名な山は、そうでした。
綺麗な景色には、必ず、ゴミの山と、蝿(はえ)やうんこ。
 
今は、エベレストが、その感じと、言われています。
 
日本の、綺麗な景色は、
全部、観光客のゴミ捨て場から、再生されました。
 
山小屋やお土産物屋さんなどの、観光業者の人が、
お金儲けのために、お掃除をしました。
 
昔の山が汚なかったのは、貧乏で、お休みが少なく、
サービス業や観光業の売上が、小さかったからです。
 
高度経済成長の終わった1970年代初め頃に、
日本の観光地が、綺麗になり始めました。
 
日本アルプスも、そう。
若い子は、知らないでしょう?
性転換も、そうなのに…
 
        ***          ***
 

 
 
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000