久留和漁港 1012

横須賀市(よこすかし)の、
相模湾(さがみわん)に面(めん)した久留和(くるわ)の
漁港(ぎょこう)です。
 
晩秋(ばんしゅう)の夕焼(ゆうや)けって、寒(さむ)い。
右端(みぎはし)の島影(しまかげ)は、
長者ヶ崎(ちょうじゃがさき)です。
岬(みさき)の向(む)こう側(がわ)が、葉山市(はやまし)。
 
第一種漁港(だいいっしゅぎょこう)ですから、
地元(じもと)の漁業組合(ぎょぎょうくみあい)は、
50人も、いないかも知(し)れません。
 
漁港(ぎょこう)って、第三種(だいさんしゅ)が、
銚子(ちょうし)や焼津(やいづ)や三崎(みさき)のように、
大きな港(みなと)です。
 
和布(わかめ)は、まだ解禁(かいきん)になっていません。
蛸壺(たこつぼ)を積(つ)み上げていましたから、
蛸(たこ)が獲(と)れます。
 
三浦半島(みうらはんとう)には、
三浦市(みうら)の三崎漁港(みさきぎょこう)のように、
鮪(まぐろ)の遠洋漁業(えんようぎょぎょう)の
大きな基地(きち)もありますけれど、
だいたいは、鯖(さば)が
主(しゅ)たる収入源(しゅうにゅうげん)と思(おも)います。
 
地元(じもと)の漁(りょう)は、兼業(けんぎょう)でなければ、
成(な)り立(た)たないかも知(し)れません。
 
趣味(しゅみ)の釣(つ)り人のための、
 
 
  
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000