黒の舟唄 708 長谷川きよし

     【黒の舟唄】
     歌 : 長谷川きよし
 
この人も盲学校卒業ですから、オウムの麻原って人に、似ています。
昔、野坂昭如(あきゆき)って人が歌って、流行(はや)りました。
エッチなんですね。
 
脳性麻痺(のうせいまひ)の男性も、
性転換(せいてんかん)を希望しますけれど、
目の見えない人に、お目出度うと、言うべきなのか、
悩(なや)みます。
 
 
能吉利人作詞・桜井順作曲 作詞作曲は同一人物です。
             のうきりひとって、
             キリストは要らん、という意味かしら。
             脳を切った人かもね。
 
男と女の 間には
深くて暗い 川がある
誰も渡れぬ 川なれど
エンヤコラ 今夜も 舟を出す
Row and Row
Row and Row
振り返るな Row Row
 
お前が十七 俺十九
忘れもしない この川に
二人の星の ひとかけら
流して泣いた 夜もある
Row and Row
Row and Row
振り返るな Row Row
 
あれから幾年(いくとせ) 漕ぎ続け
大波小波 ゆれゆられ
極楽(ごくらく)見えた こともある
地獄(じごく)が見えた こともある
Row and Row
Row and Row
振り返るな Row Row
 
たとえば男は あほう鳥
たとえば女は 忘れ貝
真っ赤な潮(うしお)が 満ちるとき
なくしたものを 思い出す
Row and Row
Row and Row
振り返るな Row Row
 
おまえと俺との 間には
深くて暗い 川がある
それでもやっぱり 逢いたくて
エンヤコラ 今夜も 舟を出す
Row and Row
Row and Row
振り返るな Row Row
  
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000