下野(しもつけ)も、
雄蕊(おしべ)の長さが、ものを言いますから、
男性的です。
種小名は、japonica ですが、
属名が Spiraea(シモツケ属) ですから、
ギリシャ語の螺旋の意味でしょう。
果実が螺旋になる種(しゅ)があると、
紹介されていますが、果実の何が螺旋で、
その種(しゅ)は、何なのかって、
書いてくれていません。
雪柳(ゆきやなぎ)も、Spiraea ですが、
長い枝に、互生の葉っぱの、並ぶ様子が、
螺旋状に見えます。
シモツケ属って、だいたい、日本が原産地ですから、
日本人が、一番よく知っているはずですが…
精神医学から見た性同一性障害なのに、
精神医学を書かないって、怒られています。
ネコから見た人間って、
ネコを書かないと、いけないのかしら。
*** ***
0コメント