みんなが、歩いているだけですが、
何のためなのか、よくわかりません。
アーケードのある道は、風が当たらないので、
暖かいのかも知れません。
賑わっていましたが、
わたしは、人生のお荷物を、増やしたくない。
お土産(みやげ)って、何十年も、買っていません。
お土産話は、喜ばれます。
よその町に行くたびに、
お土産を買う人って、面倒臭くないのかしら。
海外旅行の帰りも、
わたしは、座席に持ち込める手荷物だけ。
他の人が、金属やポリカーボのケースを、
ゴロゴロと引っ張るのは、
旅行鞄(かばん)を、刃物で切られないように、
用心しているの?
わたしは、
防弾防刃チョッキやヘルメットが、欲しい。
鞄よりも、体を料理されかねないから。
統合失調症の人は、
自分の大切な物を、他人に預けることが、
よくあります。
拳銃とか、パスポートとか、
保険証とか、お金とかね。
盗られたって、しょっちゅう言っているでしょう?
認知障害は、それが多く、
統合失調症の人は、
信頼できる人に、預けたくなります。
そこで、入国する時に、他人の荷物を預かり、
鞄(かばん)の中から、麻薬が出て来たり…
そんなもん、他人の荷物を預かり、
中身を気にせずに、税関を通るわけがないと、
裁判官は言いますが、
社会の底辺では、
大切な物を、他人に預けたり、預かったりするのが、
わりと普通です。
中身が何であるかを、尋ねないのが、
信頼関係の印(しるし)であったり…
認知障害の、一般的な症状ですが、
統合失調症にも、よく現れます。
中国でしたら、死刑ですが、
日本でも、有罪を免(まぬか)れません。
社会の底辺の人の、心の事情を、
裁判官は、知っているくせに、
どうして、知らない振りをするのかしら。
精神障害者を差別虐待して、間引くのが、
法律家の任務かも、知れません。
性転換医療を行なう精神科医も、その類です。
*** ***
0コメント