つい、この間まで、
金木犀(きんもくせい)が、香っていたのに、
今は、柊(ひいらぎ)です。
花を見れば、色が違うだけで、
いずれも、モクセイ属 Osmanthus ですから、
ほとんど、同じ香りです。
Osmanthus は、
芳しい花、と言う意味の、ギリシャ語ですが、
オスマン帝国の Ottoman と表記される名字を、
思い出します。
ánthos が、花ですから、全然関係ありませんが、
小アジアの海岸付近は、
ギリシャ人の植民地でしたから、
もしかしたらと、思いを馳(は)せたくなります。
カメラのSDカードの、
ファイルシステムが壊れたので、
WindowsXPを使い、
ファイルシステムの異常を、スキャンして、
自動修復しました。
Windows 8 や 7 では、
ファイルシステムが壊れているから、
フォーマットをしろと、決断を迫られます。
そんなことをしたら、
1千枚以上の写真が、なくなるのに…
ファイルシステムの異常を検出して、
自動で修正する機能を、
最近のOSは、どうして、省いたのかしら。
ファイルシステムが壊れると、
デイスクやファイルを、認識できずに、
手も足も、出なくなります。
ディスクのプロパティの、ツールの中に、
チェックディスクがありますが、
ファイルシステムが壊れて、
ディスクを認識できなければ、
プロパティも出ませんから、お目出度い。
コマンドプロンプトから、チェックできますが、
Dosのコマンドを、もう忘れたので、面倒臭い。
もしかしたら、こいつも認識できないかも。
Windowsで、やってくれれば良いのに、
追加料金を頂かなければ、そこまでは、面倒見れん、
ということかしら。
たくさんの写真ファイルを、
Ifran View で、コピーしましたが、
USBのSDカードですから、電流が不足すると、
Ifran View は、ファイルシステムを壊します。
以前から、そうでした。
*** ***
0コメント