【Si tu vois ma mère】 If You See My Mother
もしも貴方が私の母に会ったなら
ソプラノサックス : Sidney Bechet シドニー・ベシェ
※ 歌は、ありません
*** ***
わたしは、函館で生まれましたが、
タシケントに行った時に、
初めて、朝鮮人を見ました。
日本人と同じ顔なのに、言葉が通じません。
何か、寂しい気がしました。
このビデオにも、
韓国企業の看板が、たくさん写っています。
スターリンが、ソ連領内の朝鮮民族を、
ウズベキスタンに移住させました。
彼は、たくさんの民族を、強制的に移住させて、
広く深く、怨まれましたが、
共産主義者には、尊敬されたかも知れません。
グルジャ人でしたので、民族にこだわりました。
アメリカ合衆国の、
植民と、インディアン虐殺と、黒人奴隷の、政策よりも、
ソ連の政策は、遥かに進歩的であると、
確信していました。
いずれは、アメリカ合衆国と、戦争になるはずでした。
スターリンに移住させられたチェチェン人は、
今も、グルジャ人を殺そうと、
狙っているかも知れません。
韓国朝鮮の人も、日本人を殺せば、誉められます。
わたしは、岐阜県の神岡の、お爺さんの所に引っ越すと、
たくさんの鉱夫が、韓国朝鮮人であると、
教えられました。
貧乏人しか、鉱夫になれません。
九州の炭鉱でも、鉱夫は韓国朝鮮人が多く、
やくざが仕切っていました。
第二次世界大戦後の、日本のやくざは、
ほとんどが、韓国朝鮮系や被差別部落の人たちでした。
神戸のやくざの三代目という親分も、
被差別部落の人でしたけれど、
今は、韓国朝鮮の人たちが、圧倒的に多数派です。
日本の右翼は、ほぼ全部が、韓国朝鮮系の人ですから、
この人たちが、韓国朝鮮を罵(ののし)るのは、
まことに奇妙です。
デモや集会や街宣活動などに、動員されると、
日当が出ます。
お金を出しているのは、韓国の宗教団体です。
大企業が、裏にいるかも知れません。
同じ宗教団体が、たくさんの日本の国会議員にも、
政治献金を行なっています。
日本の右翼って、もちろん、やくざです。
伝統的な日本の神社仏閣の縁日に、
露店や屋台を出しているテキ屋も、やくざですから、
韓国朝鮮の人たちの、仲間です。
日本の夜の歓楽街は、1970年頃に、ほぼ全部が、
韓国朝鮮の人たちの、支配下になりました。
1946年頃の、日本の闇市の、ほぼすべてを、
韓国朝鮮人が支配したのと、同じ成り行きです。
伝統的な遊郭や色街などの、土地やビルの所有者が、
高度経済成長の最中に、所有権を手放しました。
歓楽街って、やくざの町ですから、
配下の若い衆がいなくなれば、手も足も出ません。
売れと、強要されれば、大人しく立ち去ります。
大阪では、
隣近所が、韓国朝鮮の人ばかりになりましたので、
うちの家は、引越すことになりました。
家や土地を買ってくれた人も、朝鮮人でした。
パチンコは言うまでもなく、
飲食店や芸能やスポーツなどにも、
やくざや韓国朝鮮の人が多いように、
手っ取り早く儲かる商売や、人の嫌(きら)う仕事や、
暴力の多い業種や、入れ替わりの激しい業界などに、
差別されている人たちが集まるのは、当然です。
第二次世界大戦後の韓国朝鮮の人たちは、
二度と、日本の風下に立たない気概でした。
日本人の言うことを、意地でも聞き入れません。
世界中、隣同士の民族って、
うまく行かなければ、殺し合いになります。
日本と、韓国朝鮮や中国だけで、ありません。
虐殺されたアメリカインディアンの人たちや、
奴隷にされた黒人の人たちに、
欧米白人が、仲良くしろと言うのは、無理な話です。
どれだけの中国人や韓国人が、
日本人に殺されたのかしら。
うちのお父さんの言うには、
南京大虐殺30万人は、嘘八百です。
日本人は、中国人や韓国朝鮮人を、
思い切り虐(いじ)めたので、
死んでも日本人を、許してはいけないそうです。
そうでなければ、中国や韓国朝鮮の男でない。
中国人は勇敢で、韓国朝鮮人は、よく働いたそうです。
インディアンは勇敢であり、黒人奴隷はよく働いたと、
褒め讃えて、土地を奪い、こき使うのが、
アメリカ合衆国の政策でした。
GID(性同一性障害)の心の性別は、もっともであると、
同情して、生殖機能を奪います。
日本のGIDの人って、韓国朝鮮系の人が、多いの。
性転換医療は、何をしているかが、よくわかります。
韓国朝鮮系の医師でしたら、火を見るよりも明らかです。
日本は、第二次世界大戦後に、
徴兵制や戦争が、ありません。
原爆や毒ガスだけでなく、
人権無視の、暴力や嘘八百や差別虐待を、知りません。
日本人は、おとぎの国に、暮らしています。
チョコレートやケーキの家に住み、
シンデレラや、ダッコちゃんや、
アニメや漫画のキャラクターが、出て来ます。
シドニー・べシェの、作曲と演奏です。
ウッディ・アレンの、Midnight in Paris という映画の中で、
使われていたそうです。
ベシェは、フランス系の黒人ですので、
Si tu vois ma mère という題名になっています。
If You See My Mother という英語の題名のほかにも、
Lonesome や、I Remember When とかも、
英語の題名として、使われるそうです。
彼の、ソプラノサキソフォーンの曲は、
いっぱい、ジャズのスタンダードになっています。
いずれも、哀愁の漂うメロディです。
詩をつけて、歌ってみて下さい。
日本語訳は、こういう題名になっているそうですが、
わたしは、よく知りません。
0コメント