ノイバラ 1193

咲き残りの、野茨(のいばら)。
関東の平地では、5月の初めが見頃ですから、
かなりの晩生(おくて)です。
 
雄蕊(おしべ)の葯(やく)は、開花の日に、黄色く、
翌日には、茶色っぽくなります。
 
薔薇の品種を育てるための、接木(つぎき)の台(だい)にします。
つる薔薇は、根が丈夫で、病気に強いので、
接(つ)がなくても、良いかも知れません。
 
ノイバラを、花壇に根付かせてから、
奇麗な品種の、芽や枝を接ぎます。
移植しないで、穂(ほ)を接ぎ、
台を挿し木にしても、行けますから、丈夫です。
 
 
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000