コンチネンタル 805 宝塚

 
     【The Continental】 コンチネンタル
 
 
1986年の宝塚の舞台を録画したようです。
ちょっと前なのに、懐かしくて、涙がこみ上げて来ます。
 
ミュージカルの、The Gay Divorcee 陽気な離婚 , 離婚協奏曲 が、
1934年に、映画化された時の、主題歌です。
アカデミー賞の主題歌賞を、受賞したそうです。
 
湖条れいかさんは、ベルベットボイスと言われていました。
お姉さんも宝塚でした。
 
2009年に、男役の大浦みずきさんが、亡くなりました。
その数ヶ月前に、
芸名を名付けた庄野潤三がなくなったばかりでしたが、
数年前に、大浦さんのお父さんの阪田寛夫さんも、
亡くなったばかりでした。
 
庄野さんも、阪田さんも、小説家でして、
うちのGID(性同一性障害)の患者さんと知り合いでしたので、
わたしも、大浦みずきさんのビデオを見ると、
涙がこみ上げて来ます。
なつめちゃんと呼ばれていましたけれど、本名がなつめでした。
 
歌もダンスも演奏も衣装も照明も、宝塚はよく洗練されています。
お客さんが、虜(とりこ)になるのも、仕方ありません。
麻薬です。
 
GID(性同一性障害)とは、関係ありませんが、
歌舞伎と宝塚は、残して下さい。
 
 
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000