鷺 338 トリック

海の近くって、こんな感じで、鷺(さぎ)がいます。
慌てて撮りましたので、ピンボケ。
 
鷺(さぎ)だからトリック、というわけでもありませんが。
 
 
GID(性同一性障害)でも、
何度も精神科に入院している患者さんもいます。
一応、GID以外の精神科の疾患も、合併しておられます。
 
脳の器質に、原因となる病変の見つからない種類の、精神の病気では、
物理学や化学や生物学のようには、
器質的な原因や仕組みが、わかっていませんから、
今のところ、GIDと同じ脳の器質から、
どのような精神症状も、起こり得ます。
 
精神症状のほうを、文化的に、文学的な診断基準として、
それぞれの疾患を、定義しています。
お薬の効き目や、予後や、流行なども、疾患の属性ですが、
定義でありませんので、根本的な違いでありません。
 
GIDでありながら、何度も入院している人は、
定義によって、GID以外の疾患を合併していることになっています。
今のところ、けっして、GIDと違う脳の器質の持ち主でありませんので、
いわば、定義のトリックによって、
違う病気のせいで、入院していることになっているだけです。
 
SRS(性転換手術)を受けて、戸籍の性別を変更すると、
ほんとうに性別が変わったと確信する人が、たまにいます。
この手の確信は、あとが恐いことになるかも知れません。
 
できるだけ、片目を瞑(つぶ)って、要領よく立ち回って下さい。
そのほうが、治りが良いようです。
GID以外のお友達や、マスコミに言うときは、
適当に、ちょろまかしておいてください。
本当のことを言う必要は、ありません。
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000