エノキ 866

なにの苗かしら。
ひまわりと、榎(えのき)が、気になりました。
立派な榎(えのき)です。
 
わりと成長が速く、日本では、ありきたりの落葉樹です。
榎(えのき)の漢字は、
夏に木陰を作るので、日本人が考えたそうです。
 
一里塚に植えました。
饅頭(まんじゅう)みたいに、土を盛り、
榎(えのき)や松などを植えて、道の目印にしました。
 
蝶々(ちょうちょう)のオオムラサキは、
榎(えのき)の葉っぱしか、食べません。
国蝶と言われていますけれど、だれが決めたのかしら。
 
 

精神医療の廃止とコンピュータ

進化論や精神医学などの、 ロマン主義による社会や心の学説を否定して、 精神医療と精神科と精神病院の廃止を、 主張します。

0コメント

  • 1000 / 1000